に至つて居らぬと思ひます。ヨーロッパ人は隨分以前は方々の新發見地を漁つて歩いた時代は、毛皮にする動物などを獲て、大變珍重もし、又よい收入でありましたが、皆毛皮をそこら中の地方の森林から取り盡して、一向保存するといふことを考へる遑がなかつた。それで近頃では仕方がないから、緬羊といふやうな家畜を養つて、家畜から取つた毛で拵へた着物を着て、それで毛皮の眞似事をしたのでありますが、どつちかといふと人間が織つた毛織物よりも遙に立派な毛皮を着る生活を、もう一遍やらうといふことを考へて居らぬ。支那人はそれを考へて居つた。近頃は支那人も滿洲の森林を伐倒して、もう何年か經つたら滿洲に森林がなくなつてしまう、斯ういふ天然の貴重な植物も動物も絶えてしまう。日本人はさういふことは一向御存じないから、この新しい支那人の方鍼を手傳ふことを文化の開發と心得て居る。文化の淺い國は天然保存は考へない。そこは從來の支那人は古い文化を有つて居ただけに、天然保存をよく考へて居つた。これが支那の近代生活の一つの重要なことであります。
第四 は歴史の方から來たことであります。歴史の方から來て古代の物を愛翫するといふ傾が出て來ま
前へ
次へ
全36ページ中29ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
内藤 湖南 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング