てもらったんだね、ところがそのお医者さんが、大変な名人でね、死んだ俺らを生かしちゃったんだよ」
「まあ、よかったねえ」
「そしてお前、与兵衛さんのところまで毎日のように療治に来てくれたんだ、それで俺らはこの通り丈夫になってしまった」
「ずいぶん感心なお医者さんだね」
「そりゃお前、感心にもなんにも」
 米友はまた眼をクリクリさせながら、
「それからお前、与兵衛さんに聞いてみるとね、お前は大丈夫、親船へ頼んだからというわけなんだろう、それでまあ、ひとまずお前の方は安心して、俺らも身体が丈夫になってみると、それでは一番お江戸へ出てやろう、今いうお世話になったお医者様が江戸にいるのだから、それを頼ってお江戸へ行くことにきめて、こうして出て来たんだよ」
「まあ、それでも、よかったねえ、わたしもあれから舟で東の方へ出たのですけれど、途中で舟に酔わされてしまって……」
 お君は、それから後の物語をする。米友は眼を円くしたり面《かお》をしかめたり、拳《こぶし》を握ったりしてそれを聞いていたが、
「やっぱり俺《おい》らたちが悪いことをしねえから、天道様《てんとうさま》が見通しておいでなさるんだ」
 米
前へ 次へ
全117ページ中87ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
中里 介山 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング