リ――|奥さん《マダム》、見えますか?――あれがナポレオン軍苦戦のあと。それから、むこうにぽっちり[#「ぽっちり」に傍点]窓の光っております一軒家は――。』
『ははあ、どうも大したもんだな。』
『大へんでしたろうね、ほんとに。』
下りてみると、日向《ひなた》の自動車のなかで運転手がぐっすり居眠りしていた。とうとうこっそり[#「こっそり」に傍点]呑《や》ったとみえて、車内にぷうんと香《にお》いが漂っている。これで鶏も犬も人も轢《ひ》かずに、ソワアニュの森では大木をよけて、無事にブラッセルまで帰れるかしら?
なあに、いくら酔ってても、じぶんの車だけは大事にするだろう。
ウォタアルウ古戦場で、私は計らずも一句うかんだ。ものになってるかどうか、お笑いにまで――。
[#ここから2字下げ]
夏草やつはものどもの夢のあと
[#ここで字下げ終わり]
オリンピック1928
[#ここから2字下げ]
日光・群集・筋肉・国旗。
[#ここで字下げ終わり]
開会式。曇天。寒風。
近代的古代|希臘《ギリシャ》之図。
放鳩。奏楽。
各国選手入場――ABC順。
亜弗利加《アフリカ》。みどりの上着に白のずぼん。
独逸《アルマニュ》。上、濃紺。下、白。
ブルガリアは騎兵だ。
加奈陀《カナダ》。上、白。下、赤。
智利《チェリー》は白。
埃及《エジプト》。赤い帽子。青いコウト。灰色のぱんつ。
亜米利加《アメリカ》。上、青。下、白。
旗手ワイズミュラア。
ハイチ。黒人、一人。
伊太利《イタリー》。こうと灰色。うすい青のずぼん。
日本。上、青。下、白。役員はフロックコウトに赤靴だ。
旗手|高石《たかいし》。
墨西哥《メキシコ》。白に赤襟。
モナコ。白衣にあかい帽子。九人。
パナマ。ひとり。
参加国全四十五。
宣誓。演説。
演説。演説。演説。
[#ここから2字下げ]
日光・群集・筋肉・国旗。
[#ここで字下げ終わり]
百|米《メートル》。二百メートル。
四百米。タイム五六秒五分の一、五分の三。
ピストルとストップ・ウォッチ。
続出する新記録。
世界レコウド。
また世界レコウド。
国家として切るテイプの清新さ。
オフィシェル・プログラマ? の叫び声。
高飛び。槍投げ。
予選。準決勝、そして決勝。
メインマストの国旗。全スタンド起立。
前へ
次へ
全33ページ中25ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
谷 譲次 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング