との御話でしたけれど、何だかいいお話のように思えましたので」
「何という名だといいました?」
「名刺を貰いましたよ」こういって主婦は袂《たもと》から名刺を取り出した。清三が顫える手で受取って見ると「白木又三郎」という名で、隅には「国際生命保険会社」とその番地電話番号が印刷されてあった。
「どこまで探偵というものは狡猾なものだろう。彼は店を出るなりすぐその足で生命保険会社員となってここへさぐりに来たのだ」
こう考えてから、彼は思わず叫んだ。
「馬鹿にしてる。生命保険がきいてあきれる」
「え? 名前がちがいますか」主婦は驚いてたずねた。
「いや……それで何をきいて行きましたか」
「あなたの故郷だとか、生立ちだとかでした。もとより私は委しいことは知りませんから、何も申しませんでしたが、ただ本籍だけはいつか書いたものを頂きましたので、それを見せてやりました」
「それだけですか、それから何か僕の品行だとか……」
「いいえ別に。何だか話振《はなしぶり》から察すると、あなたに福運が向いているように思われましたよ」
福運どころか、どえらい不運だ! と、清三は思った。やがて主婦が、食べて貰えなかった
前へ
次へ
全14ページ中8ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
小酒井 不木 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング