ていることを私は思い出しました。
このとき書生の青木が小さい書物をもって入ってきました。見るとその表紙に『電信符号』と記されてありました。
「兄さん、仮名をトンにし、漢字をツーにして、早く、この十二組の文字を書き直して、どういう仮名文字に相当するか検《しら》べてください」
私はやっとかかって左のとおり検べあげました。
[#ここから3字下げ]
を行って ― ―― ― ― カ
での写真 ― ― ―― ―― ノ
違って今ま ―― ― ― ―― ― モ
能と見做さ ―― ― ―― ―― ― ル
た赤をは ― ―― ― ― カ
黄や緑 ―― ― ―― ワ
至る迄そ ―― ― ―― ― ニ
く白い様に ― ―― ― ―― ― ン
しむる事 ― ― ― ―― ク
に写真術 ― ―― ―― ―― ヲ
影者が之を ―― ―― ― ―― ― シ
とに最もお ― ― ―― ― ― ト
[#ここで字下げ終わり]
せっかく検べてみても、「カノモルカワニンクヲシト」では何のことか分かりませんでしたが、ふと顔をあげると、俊夫君は、に
前へ
次へ
全26ページ中16ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
小酒井 不木 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング