ので、いささか失望を感ぜざるをえませんでした。それから俊夫君は、
「木村のおじさん、竹内さん、まことにご苦労様でした」
 と身ごしらえをしている二人に向かって言いました。木村さんは笑い顔をしていましたが、竹内さんは、それ見たことかと言わんばかりに、ムッとした顔をしていました。
「さあ、これで僕の捜索の方針が決まったから、これから大急ぎで、心当たりを検《しら》べに出かけます。自動車は借りてゆきますから、お二人は電車でお帰りください」
 こう言ったかと思うと、俊夫君は岡島先生に挨拶して、私を引きずるように手を取って、表へ連れだしました。
「兄さん、大急ぎだ。途中でパンを買って、それから木村さんの家《うち》へ行くから運転手に全速力で走るように告げておくれ」
 木村さんの家へ行くくらいなら、二人をいっしょに連れてくればよいのに、これもやっぱり、俊夫君の竹内さんに対する反感のためだと私は思いました。

 淡路町の、いま起きたばかりの店でパンを買ってから、自動車で、人通りの少ない朝の街を快速力で走りました。俊夫君は、先方へばかり気がせいていると見えて、前かがみになって、ろくに口もききませんでした。
前へ 次へ
全25ページ中10ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
小酒井 不木 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング