後にいらっして下さいませんか、そしたらゆっくりといつまでも話す事ができてうれしいと思います。
明石ではまだ一人も知人がありません。君が帰られてからは未だ一人も訪問者はありません。毎日静かに養生しながら二、三枚ずつディクテートしてもらって仕事をしています。それだけでも仕事をしていると思えば生きがいを感じます。関口君に御会いでしたらよろしく伝えてください。ちょっと取り急いで。いずれまた。[#地から2字上げ](久保正夫氏宛 明石より)
久保正夫氏宛
先日は京都からわざわざいらっして下さって本当にうれしく思いました。何のこだわりもなく親しく温かに語りあうことができて、昔の友情に立ち帰った喜びを感じることができました。私があなたに対してつくったあやまちや、また鋭い裁き方についての不満足を、少しも数えずにあなたの責めのみを感じていて下さるようですまない気がいたします。三年前に較《くら》べれば私の心も博くなりまして前に裁いたことをも今は受け入れるようになりましたし、私の感じたところではあなたの人柄も私には前よりも親しみやすく、温かく、また無邪気になられたように思われます。(このようなこ
前へ
次へ
全262ページ中242ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
倉田 百三 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング