命を拓いてお進みなされます。そこには鍛錬せられたる能力があります。その能力のあなたの地位を安固なものにするのに大いに役立つことと存じます。あなたはしっかりした心丈夫な気がします。
謙さんなどもやがて社会のなかの自分について一つの困難に遭遇《そうぐう》せられることと存じます。学校の教師なども一つの労働として許される仕事だろうと思います。
あなたなどもそのようなことも考えなくてはならなくなるでしょうね。学校の教師という地位はほんとに労働ですから、創作などするに要する精力と時間とを削がれるでしょうし、だんだん苦しくなってゆきますね。しかし口を糊するための労働のない生活はけっして健全なものではありませんね。そのような生活から生まれる芸術が、芸術家という一つのプロフェッショナルな地位からの産出でなく、真の人間(そこらにいる農夫や商人などのような)としての芸術ですね。
私はどうしてお金を得たらいいのでしょうか。自らの額に汗してパンを得るには実に 〔ungu:nstig〕 な位置にいます。教師をするには学歴なく、翻訳をするには語学の力なく、創作をして原稿料を得るには名がなく、また精力がありませ
前へ
次へ
全262ページ中222ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
倉田 百三 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング