のこころにひびきました。私にはあなたの不幸がよくわかります。
 その不幸は、しかしながら、あなたの特色をなすもので、あなたの魂の優越をあかしするものであると思って自ら慰めています。あなたの前に私はある不幸な一生涯の旅を想像せざるをえません。あのニイチェやストリンドベルヒなどの負わされたような運命を。けれどその運命はいつかは恵みによって、あなたに、祝福さるべきものとなることを信じて、私はある意味で安んじています。
 人間のイデアで、人と人との相互の要求を自主的な犠牲的精神によって、エゴイズムの仮定なしに説明しようとする方針(あなたの付記の意味に従って)は私もたしかに一つの道理ある考え方として注意させられました。私はあなたがその方針で、あなたの対人関係の意識を生かしてゆかれることを希みます。
 ただそのような思想が、人間のシュチンムングを動かしうるには、哲学的努力を要し、理智と意力とに待たねばならず、したがって高踏的になりはしないかと思われます。罪とか、報いとか、祈りとかいう考え方は、鍬《くわ》を持つ農夫にも、心で会得《えとく》することができるので、その実践的の気持ちを支配する力を持つため
前へ 次へ
全262ページ中212ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
倉田 百三 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング