明らかになってくるのを悦びます。「偽物」を相手にするのはたいぎになります。そして「本物」にだけ動かされたいと思います。私は天香師のそばにいたおかげで、自分の心の願が今どのくらいなものかを知り、その姿を明瞭に見るようになりました。そして今は天香師をナハフォルゲンできる心でないことを知りました。私は私の心の実ある要求に従って動きましょう。魂の意志(変な言葉ですけれど)で動きましょう。あるがままの器量で、分相応な表現をしましょう。その器量の太った時にのみ私の表現を大きくしましょう。
 私は今そのような努力をいたしつつあります。アイテルな私の性格にはかかる努力は欠くべからざるものと存じます。
 あなたの労働には深く同情いたします。私はあなたの精力と勤労とを思うと、怠慢を責められます。私があなたならとてもかなわないような時でも、あなたは強く境遇に支配せられずに仕事を選んでゆかれます。私はあなたを全くプロミッシングに期待しています。
 なにとぞ自重して下さい。[#地から2字上げ](五月二十五日。京都より)

   忍耐することによって所有する

 お手紙うれしく読みました。あなたの家の不祥な出来事
前へ 次へ
全262ページ中182ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
倉田 百三 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング