熱心に問いました。そして私はその農夫にキリストの生涯や、人間は相愛せねばならぬことと神様の命じなされたことなどを話しました。そして私の心の底にはひとつの満足がございました。昨夜はまた正夫さんと蚊帳《かや》のなかで、十二時頃まで眠らずに語りました。私はいかに長い間友なくして、自分の感情を胸のなかにおさめておかねばならなかったでしょう。そして正夫さんのように、私を信愛してくれるよき友と語り、訴えることは私には久しい間ゆるされなかったところの幸福でした、私は私たちの幸福の上に送って下さるあなたの祝福を待ち望みます。そしてそれはあなたのお心に適うことを信じています。
 あなたの御近状をお知らせ下さいまし。また書きます。今日は雨が降っています。私があなたにたよりを書き、艶子は読書し、正夫さんはダンテの「新生」の翻訳しています。雨があがれば、近日中に、町から一、二里ばかり隔った、牧場に行く気でいます。
[#地から2字上げ](久保謙氏宛 七月十二日。庄原より)

   被造物としての知恵と徳とを求めて

 坂手島でのたのしい健康な生活を終えて四十幾日ぶりにお母《かあ》さんの家にお帰りになされ、このたびは静かな心持ちで家のなかにも安住でき、家族の人々にも温かいこころを感じていらっしゃいますと聞いて私もやや安心いたしました。感じの強い人には共同生活はなかなか気苦労なものですのに、あなたのお宅は人と人との結びつかりがそんなにしみじみと濡れた愛でなりたっているわけでもないのですから、あなたのような方にはずいぶん居心地のわるいこともおありなさるのは十分に察せられます。けれどやはり私の申すまでもなく耐え忍んで調和をはかり愛で包むように努力するのが最も強い、博い、そして知恵のある仕方なのでしょうね。私はあなたがさまざまな 〔ungu:nstig〕 な境遇のなかで、かくも研究や仕事に精出しなされ、またまっすぐな心を保ち、また人生のあらゆるよきものをかりそめに逃すまいと種々な方面に注意を払いなさるのをまことにお強い尊いことに存じます。願わくばたゆまぬ努力と忍耐とをもってあなたの未来を開拓して下さい。私はあなたの将来を祝福します。そしてそこには幸福と成就とが待っているように思われるのです。あなたなどは、最もいろいろな意味で、プロミッシングな方だとおもいます。
 庄原にいらっしゃいました二十日間は、土
前へ 次へ
全131ページ中49ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
倉田 百三 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング