》を地の中に埋めました。
成経 おゝ。(石のごとくかたくなる)
俊寛 それからは彼の企てることは恐ろしいことばかりになった。宗盛は死ななかった。そして平家の一門がますます栄えるにつれて、彼の怨恨《えんこん》はいよいよつのるばかりだった。彼はいかにして平家を転覆《てんぷく》して恨《うら》みを復讐《ふくしゅう》すべきかをばかり考えるらしかった。彼はまるで怨恨の権化《ごんげ》のようにわしには見えた。
成経 あゝ悪魔が父を魅《み》入ったのか。
俊寛 (ふるえる)あゝ今恐ろしい考えがわしの心に起こった。まるで陰府《よみ》からわき上がりでもしたように。
康頼 (堪《た》えかねたるごとく制するごとき手つきをしつつ)俊寛殿。俊寛殿。
俊寛 (つかれたもののごとく)怨霊《おんりょう》だ。怨霊だ。
康頼 成経殿の心臓の止まらないために!
俊寛 わしはこの思いつきにふるえる。信頼《のぶより》の怨霊が成親殿《なりちかどの》にのりうつったのだ。あの平治《へいじ》の乱に清盛《きよもり》に惨殺《ざんさつ》された信頼の怨霊が。
成経 あゝ呪《のろ》われたる父よ。(よろめく)
俊寛 保元《ほうげん》の乱に頼長《よりなが
前へ
次へ
全108ページ中28ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
倉田 百三 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング