が洞穴の中から、煙のように噴き出したかと思うと、妖僧の姿は既に消えて、斯う叫ぶ声ばかりが聞えて来た――
「……俺との縁は是で切れた! 安心しやれ安心しやれ!」嗄れた笑声を響かせたが「女の切髪気を付けよ、気を付けよ!」
その後は森然《しん》と物寂しく、何んの音も聞えない。ただ月明に梅花ばかりが白く匂っているばかりである。
「それはさぞ恐ろしゅうござったろう」医師千斎は純八の口から、以上の物語を聞かされると、身の毛も[#「も」はママ]慄立てて驚いた。そうして暫時考えていたが、
「今後は充分注意なされて、二度と再び妖怪共に魅入られぬようなさりませ。今度魅入られたら一大事、二つ無い命を取られようも知れぬ」
「いや充分に気を付けましょう」
「当分外出などはなさらぬがよい」
「仰せに従い此処一、二ヶ月[#底本では「二ケ月」]は、家に籠ることに致しましょう」
其処へ松太郎も訪ねて来たが話を聞くと斯う云った。
「小坂の観音の梅の古木こそ、ちと怪しいではござらぬかな」
「左様、恐らく洞穴にこそ、妖怪は籠って居るのでござろう」千斎老医も頷いて云った。
「調べて見ようではござらぬかな。その梅の木の洞穴
前へ
次へ
全29ページ中20ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
国枝 史郎 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング