二十二日

[#ここから2字下げ]
不覺浮沈
[#ここで字下げ終わり]
脱得狂瀾地  狂瀾の地を脱し得て、
隨流游魚心  流に随ふ游魚のこゝろ。
棄躯輕似葉  棄躯軽きこと葉に似、
不復覺浮沈  また浮沈を覚えず。
[#地から1字上げ]一月二十四日

[#ここから2字下げ]
六十初學詩
[#ここで字下げ終わり]
偶會狂瀾咆勃時  偶※[#二の字点、1−2−22]狂瀾咆勃の時に会ひ、
艱難險阻備嘗之  艱難険阻つぶさに之を嘗む。
如今覓得金丹術  如今覓め得たり金丹の術、
六十衰翁初學詩  六十の衰翁初めて詩を学ぶ。
[#地から1字上げ]一月二十六日

[#ここから2字下げ]
良寛上人
[#ここで字下げ終わり]
寂寞空山是故郷  寂寞たる空山これ故郷、
結庵來臥老杉傍  庵を結び来り臥す老杉の傍。
一鉢生涯貧巷吟  一鉢生涯貧巷に吟じ、
千金遺墨富兒藏  千金の遺墨は富児蔵す。
[#地から1字上げ]一月二十九日

[#ここから4字下げ]
初めて尋ね来し人に贈る
[#ここで字下げ終わり]
世を忘れ世に忘られし門の戸を尋ねて君や道迷ひけむ
[#地から1字上げ]一月三十一日

[#ここから4字
前へ 次へ
全75ページ中6ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
河上 肇 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング