の父をそれほどの目に遇わせても平気でいられるだけの自信がまだ彼のほうにもできてはいなかった。だから本当をいうと、彼は誰に不愉快を感じるよりも、彼自身にそれを感じねばならなかったのだ。そしてそれがますます彼を引込み思案の、何事にも興味を感ぜぬらしく見える男にしてしまったのだ。
 今夜は何事も言わないほうがいい、そうしまいに彼は思い定めた。自分では気づかないでいるにしても、実際はかなり疲れているに違いない父の肉体のことも考えた。
「もうお休みになりませんか。矢部氏も明日は早くここに着くことになっていますし」
 それが父には暢気《のんき》な言いごとと聞こえるのも彼は承知していないではなかった。父ははたして内訌《ないこう》している不平に油をそそぎかけられたように思ったらしい。
「寝たければお前寝るがいい」
 とすぐ答えたが、それでもすぐ言葉を続けて、
「そう、それでは俺《わ》しも寝るとしようか」
 と投げるように言って、すぐ厠《かわや》に立って行った。足は痺《しび》れを切らしたらしく、少しよろよろとなって歩いて行く父の後姿を見ると、彼はふっと深い淋しさを覚えた。
 父はいつまでも寝つかないらし
前へ 次へ
全45ページ中15ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
有島 武郎 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング