あかぎれ一つ切らさず、楽をしながら出世する。その犠牲になっているのだぞという素振《そぶ》りを、彼は機会あるごとに言葉にも動作にも現わした。それは清逸の心を暗くした。
 貧しい気づまりな食卓を四人の親子は囲んだ。父の前には見なれた徳利と、塩辛《しおから》のはいった蓋物《ふたもの》とが据えられて、父は器用な手酌で酒を飲んだ。しかし不断ならば、盃を取った場合に父の口から繰りだされるはずの「いやどうも」という言葉は一つも出てこなかった。純次は食卓から胸にかけて麦《むぎ》たくさんなためにぽろぽろする飯をこぼし散らかすと、母は丹念にそれを拾って自分の口に入れた。母はいい母だがまったく教育がない。教育のないのを自分のひけめにして、父から圧制されるのを天から授かった運命のように思っているらしかった。末子の純次に対しては無智な動物のような溺愛《できあい》を送っていた。その母が清逸に対しての態度は知れている。
「もう鮭はたくさん上《のぼ》ってきだしたのか」
 清逸はたまりかねて純次にこう尋ねてみた。
「うむ」
 という答えが飯を頬張った口の奥から出るだけだった。
「今年は何台卵を孵《か》えすんだね」
「知らねえ」
 母がさすがに気をかねて、
「知らねえはずはあるめえさ」
 と口添《くちぞ》えすると、純次は低能者に特有な殺気立った眼を母の額の辺に向けて、
「知らねえよ」
 と言いながら持ち合わせた箸で食卓を二度たたいた。
 大食の純次はまだ喰いつづけていたし、父はまだ飯にしないので、母も箸を取らずにいたが、清逸は熱感があって座に堪えないので、軽く二杯だけむりに喰うと、父の自慢の蓬茶《よもぎちゃ》という香ばかり高くて味の悪い蓬の熱い浸液《しんえき》をすすりこんで中座した。
 純次の部屋にあててある入口の側の独立した三畳の小屋にはいってほっ[#「ほっ」に傍点]とした。母がつづいてはいってきた。丸々と肥えた背の低い母は、清逸を見上げるようにして不恰好に帯を揺りあげながら、
「やっぱりよくないとみえるね」
 と心配を顔に現わしていってくれた。
「寒さが増してくるとどうしてもよくないさ。けれどもそんなにひどいことはない。熱があるようだから先に寝かしてもらいます」
「そだそだ、それがいいことだ」
 そして純次の床を部屋の上《かみ》に、清逸の床を部屋の下《しも》にとったほど無智であるが、愛情の偏頗《へんぱ》も手伝っていた。清逸が横になると、まめまめしく寝床をまわり歩いて、清逸の身体に添うて掛蒲団をぽんぽんと敲《たた》きつけてくれた。
 清逸は一昨日ここに帰ってきてから割合によく眠ることができた。海岸のように断続して水音のするのはひどく清逸の心をいらだたせたが、昼となく夜となく変化なしに聞こえる川瀬の音は、清逸の神経を按摩《あんま》するようだった。清逸はややともすると読みかけている書物をばたっと取り落して眼がさめたりした。それは生れてからないことだった。
 清逸は寝たまま含嗽《うがい》をすると、頸に巻きつけている真綿の襟巻を外《はず》して、夜着を深く被った。そして眼をつぶって、じっと川音に耳をすました。そこから何んの割引もいらぬ静かな安息がひそやかに近づいてくるようにも思いながら。
 その夜はしかし思うようには寝つかれなかった。彼の疲労が恢復《かいふく》したのかもしれなかった。あるいは神経がさらに鋭敏になり始めたのかもしれなかった。
 ふと眼がさめた。清逸はやはりいつの間にか浅い眠りを眠っていたのだった。盗汗《ねあせ》が軽く頸のあたりに出ているのを気持ち悪く手の平に感じた。
 川音がしていた。
 何時ごろだろうと思って彼はすぐ枕許のさらし木綿《もめん》のカーテンに頭を突っこんで窓の外を覗いてみた。
 珍らしく月夜だった。夜になると曇るので気づかずにいたが、もう九日ぐらいだろうかと思われる上弦というより左弦ともいうべきかなり肥った櫛形《くしがた》の月が、川向うの密生した木立の上二段ほどの所に昇っていた。月よりも遠く見える空の奥に、シルラス雲がほのかな銀色をして休《やす》らっていた。寂《さ》びきった眺めだった。裏庭のすぐ先を流れている千歳川の上流をすかしてみると、五町ほどの所に火影が木叢《こむら》の間を見え隠れしていた。瀬切りをして水車がかけてあって、川を登ってくる鮭《さけ》がそれにすくい上げられるのだ。孵化場の所員に指揮されてアイヌたちが今夜も夜通し作業をやっているのに違いない。シムキというアイヌだった。その老人が樺炬火《かんばたいまつ》をかざして、その握り方で光力を加減しながら、川の上に半身を乗りだすような身構えで、鰭《ひれ》や尾を水から上に出しながら、真黒に競合《せりあ》って鮭の昇ってくる具合を見つめていた……それは清逸が孵化場の給仕をしていたころに受けた印象の
前へ 次へ
全64ページ中17ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
有島 武郎 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング