を人力車四台に積み乗せて、倉地が双鶴館《そうかくかん》に着いて来た。葉子は女将《おかみ》の入れ知恵でわざと玄関には出迎えなかった。葉子はいたずら者らしくひとり笑いをしながら立《た》て膝《ひざ》をしてみたが、それには自分ながら気がひけたので、右足を左の腿《もも》の上に積み乗せるようにしてその足先をとんび[#「とんび」に傍点]にしてすわってみた。ちょうどそこにかなり酔ったらしい様子で、倉地が女将《おかみ》の案内も待たずにずしん[#「ずしん」に傍点]ずしんという足どりではいって来た。葉子と顔を見合わした瞬間には部屋《へや》を間違えたと思ったらしく、少しあわてて身を引こうとしたが、すぐ櫛巻《くしま》きにして黒襟《くろえり》をかけたその女が葉子だったのに気が付くと、いつもの渋いように顔をくずして笑いながら、
「なんだばかをしくさって」
とほざくようにいって、長火鉢《ながひばち》の向かい座にどっか[#「どっか」に傍点]とあぐらをかいた。ついて来た女将《おかみ》は立ったまましばらく二人《ふたり》を見くらべていたが、
「ようよう……変てこなお内裏雛様《だいりびなさま》」
と陽気にかけ声をして笑
前へ
次へ
全465ページ中30ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
有島 武郎 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング