》ら、相好《さうがう》を崩《くづ》した笑顔で愛弟子《まなでし》の成功を自慢した。
「ウヽ、この中で、誰が第二の芳賀になる? ウヽ、誰ぢや?」
 教室を出ると私は伊藤の傍に走り寄つて、
「伊藤君、先生は君の顔を見た、たしかに見た、第二の芳賀に君は擬せられとる!」と私は息を弾《はづ》ませて言つた。
「ちよツ、馬鹿言ふな、人に笑はれるぜ、お止《よ》しツ」と伊藤は冠《かぶ》せるやうに私を窘《たしな》めた。
 私は中学を出れば草深い田舎に帰り百姓になる当てしかない。もう自分などはどうでもいゝから、と私は心で繰返した。幾年の後、軍人志望の伊藤の、肩に金モールの参謀肩章を、胸に天保銭を、さうした彼の立身出世のみが胸に宿つて火のやうに燃えた。時として遠い彼方《かなた》のそれが早くも今実現し、中老の私は山の家で、峡谷のせゝらぎを聞き、星のちらつく空を仰ぎ、たゞ曾《かつ》ての親友の栄達に満悦し切つてゐるやうな錯覚を教室の机で起しつゞけた。ふと我に返つて伊藤が英語の誤訳を指摘されたりした場合、私の心臓はしばし鼓動をやめ、更に深く更にやるせない一種の悲壮なまでの焦燥《せうさう》が底しれず渦巻《うづま》くのであ
前へ 次へ
全60ページ中21ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
嘉村 礒多 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング