は二氏の外、副會長の石川光次氏も來り迎へ、翌日は會長谷中國樹氏、石川光次氏、久保十三郎氏來り謝す。會長は小絲村の字大井戸にして、歡迎會を開きしは、字福岡なりければ、狂歌を作つて曰く、
[#ここから2字下げ]
聽衆が思つたよりも大井戸に
調子に乘つて法螺を福岡
[#ここで字下げ終わり]
飯野村の青年會員六十餘名、會長鈴木正作氏に率ゐられて登山し、演説を請ふ。里程は四里内外、その熱心喜ぶべし。神野寺の客殿にて演説す。狂歌を作つて曰く、
[#ここから2字下げ]
辯舌が飯野惡いの言はれても
僕は諸君の來るを大町
[#ここで字下げ終わり]
湊町の石井滿氏來りて、湊町小學校校友會に演説せよと請ふまゝに、妻子をつれてゆく。途中、鬼涙山の山腹に櫻井といふ山村あり。下り果つれば、湊川溶々として流る。櫻井と湊川と相接せるに、處は變れど、誰か當年の楠公父子を懷ひ起さざるを得むや。
[#ここから2字下げ]
櫻井の村を過ぐれば湊川
正成おもふ津の國ならねど
[#ここで字下げ終わり]
石井氏に迎へられて、其家に午食す。石井氏曰く、時なほ早し。理髮店、直ぐ前に在り。理髮せられずやと。鹿野山上、理髮
前へ
次へ
全12ページ中5ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
大町 桂月 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング