がれのきしのひともとは、
みそらのいろのみづあさぎ、
なみ、ことごとく、くちづけし
はた、ことごとく、わすれゆく。
[#ここで字下げ終わり]
[#改ページ]
山のあなた カアル・ブッセ
[#ここから1字下げ]
山のあなたの空遠く
「幸《さいはひ》」住むと人のいふ。
噫《ああ》、われひとゝ尋《と》めゆきて、
涙さしぐみ、かへりきぬ。
山のあなたになほ遠く
「幸《さいはひ》」住むと人のいふ。
[#ここで字下げ終わり]
[#改ページ]
春 パウル・バルシュ
[#ここから1字下げ]
森は今、花さきみだれ
艶《えん》なりや、五月《さつき》たちける。
神よ、擁護《おうご》をたれたまへ、
あまりに幸《さち》のおほければ。
やがてぞ花は散りしぼみ、
艶《えん》なる時も過ぎにける。
神よ擁護《おうご》をたれたまへ、
あまりにつらき災《とが》な来《こ》そ。
[#ここで字下げ終わり]
[#改ページ]
秋 オイゲン・クロアサン
[#ここから1字下げ]
けふつくづくと眺むれば、
悲《かなしみ》の色口《いろくち》にあり。
たれもつらくはあたらぬを、
なぜに心の悲める。
秋風《あきかぜ》わたる青木立《あをこだち》
葉なみふるひて地にしきぬ。
きみが心のわかき夢
秋の葉となり落ちにけむ。
[#ここで字下げ終わり]
[#改ページ]
わかれ ヘリベルタ・フォン・ポシンゲル
[#ここから1字下げ]
ふたりを「時」がさきしより、
昼は事なくうちすぎぬ。
よろこびもなく悲まず、
はたたれをかも怨むべき。
されど夕闇おちくれて、
星の光のみゆるとき、
病の床のちごのやう、
心かすかにうめきいづ。
[#ここで字下げ終わり]
[#改ページ]
水無月《みなづき》 テオドル・ストルム
[#ここから1字下げ]
子守歌風に浮びて、
暖かに日は照りわたり、
田の麦は足穂《たりほ》うなだれ、
茨《いばら》には紅き果《み》熟し、
野面《のもせ》には木の葉みちたり。
いかにおもふ、わかきをみなよ。
[#ここで字下げ終わり]
[#改ページ]
花のをとめ ハインリッヒ・ハイネ
[#ここから1字下げ]
妙《たへ》に清らの、あゝ、わが児《こ》よ、
つくづくみれば、そゞろ、あはれ、
かしらや撫でゝ、花の身の
いつまでも、かくは
前へ
次へ
全41ページ中22ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
上田 敏 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング