して、人類の最後の大戦争なるべし。即ち、この大戦争によりて世界は統一せられ、絶対平和の第一歩に入るべし。
[#ここから1字下げ、折り返して2字下げ]
※[#ローマ数字1、1−13−21] 真に徹底せる決戦戦争なり。
※[#ローマ数字2、1−13−22] 吾人は体以上のものを理解する能わず。
※[#ローマ数字3、1−13−23] 全国民は直接戦争に参加し、且つ戦闘員は個人を単位とす。即ち各人の能力を最大限に発揚し、しかも全国民の全力を用う。
[#ここから改行天付き、折り返して1字下げ]
三 しからばこの戦争の起る時機いかん。
[#ここから1字下げ、折り返して2字下げ]
※[#ローマ数字1、1−13−21] 東亜諸民族の団結、即ち東亜連盟の結成。
※[#ローマ数字2、1−13−22] 米国が完全に西洋の中心たる位置を占むること。
※[#ローマ数字3、1−13−23] 決戦用兵器が飛躍的に発達し、特に飛行機は無着陸にて容易に世界を一周し得ること。
  右三条件はほとんど同速度を以て進みあるが如く、決して遠き将来にあらざることを思わしむ。
[#ここで字下げ終わり]

     第七 現在に於け
前へ 次へ
全319ページ中119ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
石原 莞爾 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング