》へ帰る少し前に、自動車で乗りつけて、美事な西洋花の植込みを持ち込んで来たものだったが、それがだんだんすがれて行く時分に、彼は珍らしく田舎の彼女に手紙をかいた。
「でも先生、あれは確かに先生のラブ・レタよ。」後に葉子に言われたものだったが、そんなこともあったにはあった。
 葉子が一色と逢《あ》っている場所は、行きがけの口吻《くちぶり》でほぼ見当がついていたが、今夜帰るかどうかは解《わか》らなかった。庸三は苺にあやされて、子供が母を待つように大人《おとな》しく寝ていたが、不用意な葉子の雑誌や書物や原稿の散らかったあたりに、ある時ふと一色の手紙を発見したことがあって、いつでも忙《せわ》しなく葉子から呼出しをかけていることが解っているので、夫婦気取りの二人のなかは大抵想像できるのであった。
 しかし葉子は約束の時間どおり帰って来た。
「すみません。あれからずっとお寝《よ》っていらして。」
「少しうとうとしたようだが……よく帰って来れたね。」
 庸三は白粉剥《おしろいは》げのした彼女の顔を見ながら、
「それでどうしたの。」
「その話を持ち出したのよ。すると一色さん何のかのと感情が荒びて来て仕方
前へ 次へ
全436ページ中38ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
徳田 秋声 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング