うに熟睡に陥《お》ちた。

 時雨《しぐ》らんだような薄暗さのなかに、庸三は魂を噛《く》いちぎられたもののように、うっとりと火鉢《ひばち》をかかえて卓の前にいた。葉子はお昼少しすぎに床を離れて風呂へ入ると、次ぎの間の鏡台にすわって、髪や顔を直してから、ちょっと庸三の子供たちを見て来るといって、接吻《せっぷん》をも忘れずに裏木戸から幌《ほろ》がけの俥《くるま》で帰って行ったのであった。庸三は乾ききった心と衰えはてた肉体にはとても盛りきれないような青春を、今初めて感じたのだったが、そうしてぼんやり意識を失ったもののように、昨夜一夜のことを考えていると、今まで冬眠に入っていた情熱が一時に呼び覚《さ》まされて来るのを感じた――それに堪えきれない寂しさが、彼を悲痛な悶《もだ》えに追いこむのであった。――透《す》き徹《とお》るような皮膚をしたしなやかな彼女の手、赤い花片に似た薄い受け唇《くちびる》、黒ダイヤのような美しい目と長い睫毛《まつげ》、それに頬《ほお》から口元へかけての曲線の悩ましい媚《こび》、それらがすべて彼の干からびた血管に爛《ただ》れこむと同時に、若い彼女の魂がすっかり彼の心に喰《く
前へ 次へ
全436ページ中31ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
徳田 秋声 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング