ヤと楡の木立が自然のままに生い育って、その樹間はほの暗いほどの雑草に埋れていた。本堂に通じる路だけが、それでも白く掃き清められていた。
若者は二三歩よろめいて行ったが、ふと突然に立ち止った。ここにまで裸体の苦力が侵入して来て、木影の雑草のなかに、鯖みたいな物凄い人間の腹が無数に映ったからである。彼は感じ深い面持で、そのいぎたない風情を眺めた。そして無料宿泊所が、自分たち同国人にのみしか与えられない恩恵を、阿弥陀如来の広大無辺の教義に民族的な息窒りをすら感じながら、本堂脇の玄関に歩いて行った。
「ごめん下さい」と、彼は襖の端に投げ出された毛脛を眺めながら、二声ばかり呼んだ。すると泡喰いながら、毛脛がぴょこッと縮むと、白い腰巻一つの坊主が頭から這い出して来た。
「お世話になりたいと存じますが……」
無精髭の伸びた坊主が、迂散臭い眼付きで、若者の頭のさきから靴のさきまで眺め上げ、眺めおろした。
「何処から来た?」
坊主は木を折るように怒鳴った。
「は、奉天から」
「歩いてか?」
「え……」
「そこに帳面と硯があるので、原籍と姓名を書きとめておいて、向うの長屋で休むといい」
坊主は面倒
前へ
次へ
全31ページ中5ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
里村 欣三 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング