放浪の宿
里村欣三
−−
【テキスト中に現れる記号について】
《》:ルビ
(例)午《ひる》
|:ルビの付く文字列の始まりを特定する記号
(例)|好き《ハラショ》
[#]:入力者注 主に外字の説明や、傍点の位置の指定
(数字は、JIS X 0213の面区点番号、または底本のページと行数)
(例)※[#「てへん+毟」、第4水準2−78−12]
×:復元された伏せ字
(例)生血[#「生血」に「×」の傍記]
*:伏せ字
(例)一気に********************
−−
午《ひる》さがりの太陽が、油のきれたフライパンのように、風の死んだ街を焙りつけていた。プラタナスの街路樹が、その広い掌のような葉身をぐったり萎《すぼ》めて、土埃りと、太陽の強い照りに弱り抜いて見えた。
街上には、動く影もなかった。アスファルトの路面をはげしく照りつけている陽脚に、かすかな埃りが舞いあがっているばかりで、地上はまるで汗腺の涸渇した土工の肌のように、暑熱の苦悶に喘いでいるのだ!
この太陽のじりじり焼きつける執念深さから、僅かな木影や土塀の陰を盗み出して、そこにもここにも裸形の苦力《
次へ
全31ページ中1ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
里村 欣三 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング