にこの困難を逃れる手段はラシュリエに依ると唯一つある、即ち「それは、我々が我々自身の眼に構成する統一が作用の統一ではなくて形式の統一であること、そして我々の感覺の間に外的な不自然な聯關を立てるのではなくて、その統一がこれらの感覺そのものの自然的な一種の親和と凝聚から結果することを認めるといふことである」(a. a. O. 51)。ところで知覺の多樣のかくの如き自然的な親和はカントが「現象の親和」と稱したものである。そして現象の親和はカントに依ると構想力における綜合の必然的な結果である。かやうに考へてくると、自己といふものも綜合的統一として、構想力に基づくと考へられはしないであらうか。そのことは、自己といふものを單に知的なものとしてでなく、また情意的なものとして考へる場合、さう考へられるであらう。構想力によつて我々の感情的な能力と知的な能力との間に絶えざる一致が立てられる、とメーヌ・ドゥ・ビランもいつてゐる。更にそのことは、自己といふものが單にいはゆる精神でなく、精神と身體との構造的統一であると考へる場合、さう考へられるであらう。構想力は矛盾する性質を結合することのできる我々の唯一の能力
前へ 次へ
全15ページ中8ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
三木 清 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング