見る望遠鏡に人を集めて、遁走したそのやり方を考えていた。彼は自分の探偵的頭脳が、この犯人の頭脳に優るとも劣るとは考えなかった。がそれにしても自分の立場がひどく不利なことを自覚した。「犯人ってやつは独創的な芸術家だ。探偵はただ批評家であるのみだ」彼は苦笑しながら独語《ひとりご》ちた。彼はゆるゆると、彼のコーヒー茶碗を口につけ、今度は急にそれをおろした。彼は思わずも食塩を入れていたのだった。
彼はオヤッと思ってその入物を注意した。それはたしかに砂糖入れに相違なかった。お酒が徳利に入っているのがきまり切っているように、砂糖は砂糖入れにあるのがあたりまえだ。彼はほかに砂糖入れらしいものがあるかどうかとさがしてみた。他には二つの食塩入れがあるきりだった。しかもそれには砂糖がはいっていた。食塩入れに砂糖を、砂糖入れに食塩を入れるような、風変りな趣味が、もっと他にもありはしないかと彼は料理屋の中を見まわした。が、ただ一方の白壁に何か黒い液体がはねかかって可笑しなしみをつくっている外には変ったところはなかった。彼はベルを鳴らして給仕を呼んだ。
まだ朝のうちの事とて、髪もくしゃくしゃにし、眠たそうな
前へ
次へ
全44ページ中13ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
直木 三十五 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング