…。
むかしの婚礼はとても今時のそれとは比べものにはならなかつた。祖父の叔母がよく話したことぢやが、ただもう、やんややんやといふ騒ぎで! 娘たちは上を金モールで巻いた、青や赤や桃いろのリボンで拵らへた頭飾《かんむり》をかぶり、縫ひめ縫ひめを赤い絹絲でかがつて小さい銀の花形をつけた薄いルバーシュカを身につけ、背の高い踵鉄《そこがね》をうつたモロッコ革の長靴をはいて、まるで雌孔雀のやうに軽快に部屋ぢゆうを踊りまはつた。また新造たちは新造たちで、頂上がすつかり紋金襴で出来て、項《うなじ》のところに小さい切れ目のある(そこから金ピカの頭巾《アチーポック》が覗いてゐたが、それには極々ちひさい、黒い仔羊皮《アストラハン》の角が前と後ろへ一つづつ突き出てゐた)舟型帽《カラーブリク》をかぶり、赤い飾布《クラーパン》のついた上等の古代絹の波蘭婦人服《クントゥーシュ》を著て、勿体らしく両手を脇にかつて、ひとりひとり正しい型のゴパックを踊つた。若者たちはまた、背の高い哥薩克帽をかぶり、薄羅紗の長上衣《スヰートカ》のうへから銀絲で刺繍をした帯をしめ、口に煙管《パイプ》をくはへたまま、女たちにむかつて媚びるや
前へ
次へ
全46ページ中32ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
ゴーゴリ ニコライ の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング