、声を秘めてさう云ひながら、小型のバスケツトを一つ滝本に渡すがいなや、返事も待たずに忍び去つた。
「百合子が来たのか?」
「違ふ。こんなものが届いた。」
 滝本が、皆なの凝視を集めてゐるバスケツトを卓子《テーブル》の上で開くと、一羽の鳩が入つてゐた。
「おやツ、これは俺の鳩ぢやないか!」
 森は思はず叫び声をあげると同時に、懐しさに堪へられぬ眼《まなこ》で小鳥を掌の上にとり出すと、翼に頬を寄せた。――「好く生きてゐたものだな!」
 彼の眼には不図涙が溜つた。――それは、彼が我家にゐる頃飼育してゐた伝書鳩の一員だつた。
 手紙を、滝本は籠の底に見出した。勿論百合子からの手紙だつた。
 ――あの時何気なく帰つたら、父が不在で堀口が日夜滞在してゐる、父から書類の整理を依頼された由である、継母は何故か私の行動に就いて凡《あら》ゆる監視の眼をそばだてゝゐながら、表面では寧ろ気嫌をとつてゐる、何故に私がそんなに必要なのか解らないが、外へ出ようとでもすると母と堀口とで威嚇の気色さへ示して絶対に許さない、同時に異様な生活を見出してゐるのであるが、それは会つた時に話した方が好いと思へたら話す――といふや
前へ 次へ
全106ページ中30ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
牧野 信一 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング