頼みにならないものはない、家《うち》のお父さんはお人好しだから仕方がない、あゝ、厭だ/\。」などと云つて帰つたので、どうしたんだらう? と、彼は周子に訊ねた。
「憾んでゐるはよう! うちのお母さんが――」
「貴様も好く似てゐるな、下品な云ひ回し方が!」と、彼は怒つた。
「高輪の家が競売になるんですツてさ!」
周子も憾むやうに云つた。
「フヽン!」
住ふところが無くなつては、そりやアさぞ困るだらうな! と、彼は思ひもしたが顔色には現さなかつた。
「訴へられたんですツてさ! その訴へ人は、タキノ・シン……」と、彼女は、彼の名前を云ひかけて、笑つた。
「へえ!」――「好い気味だア」と、彼は云つた。何となく彼は、かツとして続けて憎態なことを二三言云つたが、何だか彼は怪《おか》しかつた。――可笑しくもあつた。
彼が、その次にヲダハラに帰つた時母が、
「原田(周子の実家の姓)の代理の川崎といふ人から、お前に宛てゝお金が来てゐる。」と云つて、二百円渡した。――彼と母とが極端に仲の悪い頃だつた。
さういふ種類の書きつけは、見ても彼にはわけが解らないので手も触れなかつたが、母の説明に依ると、高輪
前へ
次へ
全109ページ中33ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
牧野 信一 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング