で海の上へ消えて行くのであつた。
「いくら退屈な時だと云つても、バカな気持などの説明をされる位面白くないことはないね。」などゝ私は、勿体振つた藤村の云ひ方を笑つたりしたが、
「だが、僕だつて、あれにはさつぱり慣れないよ、実際あれ位の音響となれば、普通なら夫々が、相当の一事件なんだらうね。」と、など、此方も一寸尤もらしく首を曲げたりして、何でもないことを意味あり気にした。
「或る程度を超えた音響になると、悉《こと/″\》くが白雲の茫漠に通ふのみで、初めから何の種別もないわけなんだね。つまり、例へば――」と藤村は、何か類例を引かうとしたが、その代りに煙草の煙を細く吹き出しながら、
「いや、万象悉く宇宙の無限大に手を差し延べてゐるわけ……」
藤村は、自分の云つてゐることが夢のやうな感傷に走つてゐるのに気づいて、変な笑ひを浮べた。私には、一体彼は、何を云つてゐるのかわけが解らなかつた。
「あの小さい方の音でも、日比谷公園あたりで聞く午砲《どん》に比べて如何だらう。」
現実的で、その上頭の鈍い私は、何事でも手近な例を取らないと話も出来ない私は、相手の折角の話材を乾かすやうにそんなことを云つた
前へ
次へ
全34ページ中3ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
牧野 信一 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング