組み]“Noah Webster”[#横組み終わり]と署して発行した。――ところが常々著者の行動に反感を抱いてゐた村の連中は、この一個所を楯にとつてあらゆる方法で彼を攻撃し嘲笑した。或る者は著者に手紙を送り、宛名をわざと[#横組み]“Mr. Grammatical Institute”[#横組み終わり]と誌した。また[#横組み]“Mr. Squire, Jun.”[#横組み終わり]と呼びかけるやうに書き送つた者もあつた。そして念入りにも遺言状のかたちをとつて――私は、[#横組み]“Speller”[#横組み終わり]の著者某に西班牙貸若干枚を与へる、これはその著書に掲載の肖像画を改版すべき費用のためである、既著の如く著者[#「著者」に傍点]の醜怪なる肖像を巻頭に掲げるは、その読本に依つて勉学する児童の心を威嚇するものである、終ひには多くの児童の純心を傷け荒ましめ、やがては共和国の前途に憂ひを抱かしむるに至るであらう、速かに著者[#横組み]“Squire”[#横組み終わり]を読本の巻頭より追放すべし……等。初めは笑つて済ましてゐたが彼等の執拗さがあまり凄まじいので終ひに著者[#「著者」に傍
前へ 次へ
全22ページ中12ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
牧野 信一 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング