》に成るかも知れぬと斯《こう》思ッた者ですから是が段々と抗《こう》じて来て終《つい》に殺して仕舞う心にも成り間《ま》がな隙がな藻西太郎に説附《ときつ》けて到頭彼れに同意させ果《はて》は手ずから短刀を授けたかも知れません、藻西太郎も初めの中は何《どう》でしたか手を更《か》え品を変えて口説かれるうちにはツイ其気になり、夫《それ》に又商売は暇になる此儘居ては身代限り可愛い女房も食《くわ》し兼る事に成るし、貧苦の恐れと女房の嘆きに心まで暗《くらん》で仕舞い何《ど》うやら斯《こう》やら伯父を殺して其身代を取る気に成たのです藻西の外《ほか》には誰も其老人を殺して利益を得る者は一人も無いと云うたでは有りませんか、若《も》し盗坊《どろぼう》ならば知らぬ事、老人を殺した奴が何一品盗まずに立去たと云う所を見れば盗坊で有りません愈々《いよ/\》藻西に限ります藻西の外に其様な事をする者の有う筈が有ません、妻が必ず彼れに吹込み此罪を犯《おかさ》せたのです」と女の口には珍《めずらし》きほど道理を推して述べ来る、其言葉に順序も有り転末も有り、目科も是に感心せしか「成るほど」とて嘆息せり、余も感心せざるにあらねど余は
前へ 次へ
全109ページ中63ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
黒岩 涙香 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング