「ふむ赤子か、どうして死んだ?」
 すると男の子は羞しそうな顔をして馳《か》け出《だ》そうとした。彼は男の子の手首を素早く握った。
 「なアどうしてだ、うむ、いったら豪《えら》いぞ。」
 が、男の子はやはり答えずに彼の握った手を振り放そうとして口を歪《ゆが》めた。
 彼は少し恐い顔をして手首を放した。男の子は逃げもせずそろそろと電車道まで来ると、レールの上へ跨《また》がって腰を下ろした。
 彼はその方を向かないようにして草の中に蹲《しゃが》んでいると、男の子は向うから、
 「教えてやろうか、なア?」といい出した。
 「アア教えてくれ、どうして死んだんだ?」
 男の子は硝子《ガラス》の破片でレールの錆《さび》を落しながら暫く黙っていてから、
 「いやや。」とまたいった。
 彼は男の子を黙って見詰めていた。すると、
 「お母アが乳で殺さはったんや。」とその子はいった。
 「乳でってどうしてだ?」
 「あのな、昼寝してて殺さはったんや。」
 彼には全く何のことだか解らなかったので子供の顔を見続けていた。男の子は何《な》ぜだか眩《まぶ》しそうな顔をしてちょっと彼を見上げると、急に向うの方へ馳け出した。
 暫くして彼は、男の子の母親が赤子に添い寝をしていて乳房《ちぶさ》で鼻孔《びこう》を閉塞《へいそく》させたのだと近所の人から教わった。そんな殺し方は彼には初耳だった。が、なるほどと思った。それから急に彼は姉の乳房が気になり出した。
 次の日彼は姉の家へ出かけて行くと直ぐそのことを話した。
 「そりゃ死ぬわさ。ようあることや。」と姉はいった。
 「知ってたのか。」
 「そんなこと知らんでどうする、末っちゃんは私《あて》を子供見たいに思うてるのやな。何んでも知ってるえ私《うち》ら。」
 そういって姉は笑った。彼は少し安心が出来た。が、その直ぐ後で姉は、幸子と三日違いに生れた隣家の赤子が三日前に肺炎で亡くなったということや、久吉の友人の赤子も今肺炎にかかっていてもう医者に手を放されたということを話した。
 「やれやれ。」と彼は思った。生き続けて大きくなってゆくということは、よほどむずかしいことのように思われて気が重苦しくなってしまった。
 二、三日してから彼は上京した。上京する時ちょっと姉の家へ寄ると、久吉の友人の赤子がとうとう死んだと聞いた。彼は淋しくなった。縁側に立っている
前へ 次へ
全14ページ中7ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
横光 利一 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング