御身
横光利一

−−
【テキスト中に現れる記号について】

《》:ルビ
(例)尺《さし》を持って

|:ルビの付いていない漢字とルビの付く漢字の境の記号
(例)二人|姉弟《きょうだい》で

[#]:入力者注 主に外字の説明や、傍点の位置の指定
(例)ませ[#「ませ」に傍点]
−−

     一

 末雄が本を見ていると母が尺《さし》を持って上って来た。
 「お前その着物をまだ着るかね。」
 「まだ着られるでしょう。」
 彼は自分の胸のあたりを見て、
 「何《な》ぜ?」と訊《き》き返《かえ》すと、母はやはり彼の着物を眺めながら、
 「赤子《あか》のお襁褓《むつ》にしようかと思うて。」と答えた。
 「赤子って誰の?」
 「姉さんに赤子が出来るのや。」母は何《な》ぜだか普通の顔をしていった。
 彼は姉にそんなことがあるのかと思うと、何ぜか顔が赧《あか》らんだ。しかし、全く嬉しくなった。
 「ほんとうか?」
 「もうその着物いらんやろ。代りのを作《こし》らえてあげるで解《ほど》こうな。」
 「ほんとうに出来るのか。」
 母は答えずにそのまま下へ降りてしまった。彼はちょっと腹が立った。が、その腹立たしさの中から微笑がはみ出るように浮んで来た。いくら顔をひき締めてみても駄目だった。
 彼と姉とは二人|姉弟《きょうだい》で、姉は六年前に人妻になっていた。それにまだ子供は一人もなかった。

     二

 晴れた日、彼は山を越して姉のおりかの家へ行った。赤子のことを訊《き》くのが羞《はずか》しかったので黙って時々気付かれぬように姉の帯の下を見た。しかし、彼の眼では分らなかった。ただ何となく姉は生々としていた。姉は間もなく裏の山へ行こうといい出した。二人は山へ来ると蘚《こけ》の上へ足を投げ出して坐った。真下に湖が見えた。錆色《さびいろ》の帆が一点水平線の上にじっとしていた。深い下の谷間からは木を挽《ひ》く音が聞えて来た。
 「ボケを一本ひいて帰ろ。もう直《じ》き花が咲くえ。」
 姉はそういいながら立って雌松林《めまつばやし》の方へ登っていった。彼はひとり長々と仰向《あおむ》きに寝て空を見ていた。長い間姉と二人でこういう所へ来てこういう風に遊んだことはなかった。彼は姉がたいへんに好きであった。
 「こいつ、堅《かた》いわア。」と姉の声が頭の上でした。
 彼が振り返って姉の方を見る
次へ
全14ページ中1ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
横光 利一 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング