一頁に一つずつ先ず前の軍人から始めて二枚目に糞《くそ》を落している馬を描いた。しかし、馬の尾を高く上げていいかどうかと迷わされた。そして、結局、細い勢の好い滝のような曲った尾を付けて納得した。次には姉の顔を画いた。下頬《したほお》の膨らんだ円い輪廓《りんかく》を幾度も画き直してから眼鼻をつけて最後に鼻柱の真中へ黒子《ほくろ》を一つ打った。そうして出来上った南瓜《かぼちゃ》のような顔の横へ「ネーサンノカオ」と書いておいた。その顔を眺めていると、姉の黒子は黒いが画の方は白いと気が付いた。そして、それを黒くすると姉の顔に一層似つかわしくなるであろうと考えたけれどどうすれば黒くなるかという方法が分らなかったのでそのままにしておいた。
九時が打つともう米は眠たくなった。奥から母の笑い声が聞えて来た。いつも奥で寝ている彼は、今夜は何処で寝て好いのか知らなかった。すると、また、昨夜眼を醒した時の母と男との囁《ささや》きを思い出した。そして、学校の帰り道に石橋の上へ書いた楽書《らくがき》を消したかどうかと気がかりになって来た。それは消したようでもあるし消さないようにも思われた。
母が奥から出て来た
前へ
次へ
全18ページ中15ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
横光 利一 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング