。初めの裡《うち》は牛肉を食べたかったので、母が持って来てくれるまでに御飯を食べてしまわないようと少しずつ遅くかかって食べ出したが、何日《いつ》の間《ま》にかお腹が膨《ふく》れて来た。
彼が食べ終った頃、母が奥から米の傍へ皿を取りに出て来た。
「お漬物《ここ》は。」と米は訊《たず》ねた。
「うむ? うむ。」と母はいった。
「お漬物何処《ここどこ》、お母さん。」と少し米が大きな声を出すと母は「はいはい、今あげますよ。」といって奥へ行った。しかし幾ら待っても母は出て来なかった。その中《うち》に米はもう漬物《つけもの》の事を忘れてしまって箸《はし》のさきを濡らしては板の間へせっせと兵隊の画を描き初めた。どうしてこう幾度画いても帽子《ぼうし》が小さくなるのだろうと苦しんだ。
奥から餉台や汚れた食器が台所へ帰って来た。鑵詰の牛肉はもう皿の上から消えていた。米は牛肉をどうしたかと母に訊ねたかったが、そのことを奥の客に聞かれては羞《はずか》しいと思った。そして、間もなく母は再び客に奪われた。
米はあきらめて黙って紙石盤《かみせきばん》を出して来ると腹這《はらば》いになって画をかき始めた。
前へ
次へ
全18ページ中14ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
横光 利一 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング