してその雄から、あの畸形な子蠅が生れてきたのだ。
ああ、私は果して、五体が満足に揃った嬰児《えいじ》を生むであろうか。それとも……。
第五話 ロボット蠅
赤軍の陣営では、軍団長《ぐんだんちょう》イワノウィッチが本営から帰ってくると、司令部の広間へ、急遽《きゅうきょ》幕僚《ばくりょう》の参集《さんしゅう》を命じた。
「実に容易ならぬ密報をうけたのじゃ」と軍団長は青白い面に深い心痛《しんつう》の溝《みぞ》を彫《ほ》りこんで一同を見廻した。「白軍には駭《おどろ》くべき多数の新兵器が配布されているそうな。その新兵器は、いかなる種類のものか、ハッキリしないのであるが、中に一つ探りあてたのは、殺人音波《さつじんおんぱ》に関するものだ。耳に聞えない音――その音が、一瞬間に人間の生命を断ってしまうという。とにかく一同は、この新兵器の潜入《せんにゅう》について、極度《きょくど》の注意を払って貰わにゃならぬ。そして一台でも早く見つけたが勝じゃ。一秒間発見が早ければ千人の兵員を救う。一秒間発見が遅ければ、千人の兵員を喪《うしな》う。各自は注意を払って、新兵器の潜入を発見せねばならぬ」
並居《なみい》る幕僚は、思わずハッと顔色を変えた。そして銘々《めいめい》に眼《まなこ》をギョロつかせて、室内を見廻した。もしやそこに、見馴《みな》れない新兵器がいつの間にやら搬《はこ》びこまれていはしまいかと思って……。
「ややッ、ここに変なものがあるぞ」
幕僚の一人、マレウスキー中尉が突然叫んだ。
「ナナなんだって?」
一同は長靴をガタガタ床にぶっつけながら中尉の方を見た。彼は室の隅《すみ》の卓子《テーブル》の上に、手のついた真黒い四角な箱を発見したのだ。
「こッこれだッ。怪しいのは……」
「なんだ其の箱は」
「爆弾が仕掛けてあるのじゃないかナ」
「イヤ短波の機械で、われ等の喋《しゃべ》っていることが、そいつをとおして、真直《まっすぐ》に敵の本営へ聞えているのじゃないか」
「それとも、殺人音波が出てくる仕掛けがあるのじゃないか」
一同は喚《わめ》きあって、その四角の黒函《くろばこ》をグルリと取り巻いた。
「あッはッはッ」と人垣のうしろの方から、無遠慮《ぶえんりょ》な爆笑の声がひびいた。フョードル参謀の声で。
「あッはッはッ。それア弁当屋《べんとうや》の出前持《でまえもち》の函なん
前へ
次へ
全23ページ中13ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
海野 十三 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング