で、いい感じはしなかった。
入港がまだ終らないうちに、隆夫のたましいは汽船ゼリア号に訣別《けつべつ》をし、風のように海の上をとび越えて、海岸へ下りた。
不潔きわまる場所だった。見すぼらしい人たちが、蝿《はえ》の群のように倉庫の日なたの側に集っている。隆夫のたましいは、ぺッと唾《つば》をはきたいくらいだったが、それをがまんして、ともかくも彼らの様子をよく拝見するために、その方へ近づいていった。
一人の男が、ぼろを頭の上からまとって棕梠《しゅろ》の木にもたれて、ふところの奥の方をぼりぼりかいていた。隆夫のたましいは、その男の顔を見たとき、
「おやッ」
と思った。どこかで見た顔であった。
大奇遇《だいきぐう》
隆夫《たかお》のたましいは、そのあわれな人物の顔を、何回となく近よって、穴のあくほど見つめた、彼は、そのたびにわくわくした。
「どうしても、そうにちがいない。この人はぼくのお父さんにちがいない」
隆夫の父親である一畑治明博士《いちはたはるあきはかせ》は、永く欧洲に滞在して、研究をつづけていたが、今から四、五年前に消息をたち、生きているとも死んだとも分らなかった
前へ
次へ
全96ページ中49ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
海野 十三 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング