でサ」
「ンじゃ、早く喋《しゃべ》れッてことよ」
「こう、みんなも聴けよ」彼は、周囲《まわり》の南瓜面《かぼちゃづら》を、ずーッと睨《ね》めまわした。「ありゃナ、クレーンが、動いている音さ!」
「なに、クレーンが※[#感嘆符疑問符、1−8−78]」
 一同が、思わず声を合わせて、叫んだ。
 クレーンというのは、格納庫《かくのうこ》のように巨大な、あの第九工場の内部へ入って、高さが百尺近い天井を見上げると判るのだが、そこには逞《たくま》しい鉄骨で組立てられた大きな橋梁《きょうりょう》のような形の起重車《きじゅうしゃ》が、南北の方向に渡しかけられている。それが、クレーンだった。その橋梁の下には、重い物体をひっかける化物《ばけもの》のようにでっかい[#「でっかい」に傍点]鈎《かぎ》が、太い撚《よ》り鋼線《ロープ》で吊《つ》ってあり、また橋梁の一隅《いちぐう》には、鉄板《てっぱん》で囲った小屋が載《の》っていて、その中には、このクレーンを動かすモートルと其の制動機とが据《す》えてあった。制動機を動かすと、この鉄橋は、あたかも川の中で箸《はし》を横に流すように、広い第九工場の東端《とうたん》から
前へ 次へ
全40ページ中4ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
海野 十三 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング