う》と廊下を歩いているのです。
「あの怪物には、身体も無いぞ」
誰かが気が変になったような悲鳴をあげました。なるほどモーニングの大きい穴の向うには、背中の方のモーニングの裏地《うらじ》が見えるばかりで中はガラン洞《どう》に見えました。こんな不思議な生物があるのでしょうか。
「あれは洋服だけが動いているのじゃないだろうか」
一人の警官が、いくら雨霰《あめあられ》と飛んでゆく機関銃の弾丸《たま》を喰《く》らわせてもビクとも手応《てごた》えがないのに呆《あき》れてしまって、こんなことを叫びました。しかしその証明は、立《た》ち処《どころ》につきました。というのは、破れモーニングの怪物が、こんどはノソノソと、機関銃隊の方へ動き出したのです。
ビュン、ビュン、ビュン、ビュン。
異様な音響を耳にしたかと思うと、そのモーニングはサッと走り出しました。呀《あ》ッと一同が首をすくめる遑《ひま》もあらばこそ、機関銃がパッと空中に跳《は》ねあがり、天井《てんじょう》に穴をあけると、どこかに見えなくなりました。
「これはいかん」
と思う暇もなく、一同の向《むこ》う脛《ずね》は、いやッというほどひどい力で払《はら》われてしまいました。
「うわーッ」
警部と私とが助かったばかりで、あとは皆将棋だおしです。もう起きあがれません。警官隊は全滅《ぜんめつ》です。
モーニングの怪物はと見てあれば、フワフワと開《あ》け放《はな》された玄関に出てゆきました。玄関には入口の扉の影だけが、月光に照らされて三角形の黒い隈《くま》をつくっています。
怪物はその扉の向うへ出てゆきました。出て行ったと思う間もなく、玄関の厚い硝子戸《ガラスど》にモーニングの影がうつりました。
「おお、あれを見よ、あれを見よ」
警部さんは生きた心地もないような慄《ふる》え声《ごえ》で叫びました。
おお、それは何という物凄《ものすご》い影でしょうか。硝子戸に月が落《お》とした影は、モーニングだけの影ではなかったのでした。稍《やや》淡《あわ》い影ではありましたが、モーニングの上に、確かに首らしいものが出ています。その頭がまた四斗樽《しとだる》のように大きいのです。
モーニングの袖からも手らしいものが出ていますが、それが不釣合《ふつりあい》にも野球のミットのような大きさです。
いやもっと駭《おどろ》くことがあります。
前へ
次へ
全41ページ中19ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
海野 十三 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング