しい屍体を思い描いて、喜多公の残して行った言葉を不思議に思った。
「そんな筈はないんだがな」あのお由のあらわな白い胸や太股をまざまざと描き出して、土岐はふっと顔を赤らめた。
宿直室の外は火事場の様な人通りであった。
「まあ、いやだ。そりゃいい女だって言うけど、腕も脚も無いんですってさ」
「あら、何うしましょう。私見るのが怖くなっちゃったわ」
その声に土岐はがばと跳ね起きた。そして手早く洋服を着てしまうと裏口から飛び出して、群衆と一緒になって駈け出したのである。
平常《ふだん》はがらっとしているあの空地が、今朝はもう身動きも出来ない程の人だかりだった。土岐はまざまざと昨夜の屍体と向き合う事を恐れながら、それでも人を掻き分ける様にしてどんどん前へ出て行った。そして人々の隙から一目お由の屍体を見るなり、余りの事に彼は危《あやう》く声を立てる処であった。
思い掛けなくも両腕、両脚を無惨《むざん》にすぱりと切り取られたお由の屍体は、全く裸体にされて半分小川の中へ浸されているのだ。その白蛇の様な肌は朝日に蒼白く不気味な光を帯び、切口は無花果《いちじく》の実を割った時の如く毒々しい紅黒色《こ
前へ
次へ
全28ページ中13ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
海野 十三 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング