「イヤ地形《ちけい》がユダヤ横丁へ引張りこむのだ。あとは簡単だ。あの夢遊病者のような歩き方が、団員の認識手段《にんしきしゅだん》なのだ。夢遊病者がやって来た。それ団員だといって、その男を本部へ引張りこむ。その上で尋《たず》ねてみると、どうも様子がおかしい。遂《つい》に正体が露見《ろけん》するが、結社の本部を知られてはもう生《い》かして置けぬということになる。やっつけられて気を失ったところを、黒塀《くろべい》の向うへ投げこみあの吊《つ》り籠《かご》に載せて、ギリギリとビール会社の高い窓へ送る。あとは器械に自然に捲《ま》きこまれて息の根も止《とま》れば、屍体も箱詰めになって、ビールと一緒に積み出される――」
「そんな歯車仕掛けのようにうまくゆくものか。行けば奇蹟《きせき》だ」
「奇蹟が三人の犠牲者を作るものか。ゆくかゆかないか。第四番目の犠牲者はもう出発を始めているのだ」
「なに?」
「考えても見給《みたま》え。例の妖酒から始まって、川っぷち、薬屋、ガールの家、ユダヤ横丁、黒塀《くろべい》、クレーンと吊《つ》り籠《かご》、ビール工場の高窓、箱詰め器械、それかち貨物駅と、これだけのものは次
前へ
次へ
全26ページ中21ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
海野 十三 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング