ざいます。すると旦那様は、あそこの洗面器のあるところのカーテンを分けてこっちへ出ていらっしゃいました。……それから私は、あの小卓子の上に、盆の上に載せてきたものをいつものように並べたのでございます。その間に旦那様は、窓の方へいらっしゃいまして、両手をうしろに組み、なんだか考え事をなさっている様子で、窓のこっちを往ったり来たりなさっていました。それは私がこの部屋を退りますときまで続いていました」
検事は、そのとき家政婦の言葉が切れるのを待っていたように声をかけた。
「そのとき、この窓は明いていたかどうか、君ははっきり憶えているかしら」
「窓は両方とも、ぴったり閉って居りましてございます」
「じゃあカーテンはどうだろう。今のカーテンの位置と、どこか違っているかね」
窓は二つあった。現在右の窓のカーテンも左の窓のそれも共にいっぱいに開かれていた。
「カーテンは両方とも閉って居りましたのですが……」
家政婦がそういったとき大寺警部の大きな声がした。一人の警官が右の窓へとんでいってカーテンを閉めた。警部は左のカーテンを自らの手で閉めた。
「検事さん。実はカーテンは両方とも閉っていたんですが
前へ
次へ
全157ページ中32ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
海野 十三 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング