々度博士と緊密なる関係のもとに、協力してやっていくことだ。アメリカに一万人の日本人を収容することも結構だが、できれば、もっと多数の日本人を救いたいではないか」
「よくわかりました、総監閣下」
 警視は、総監の手を強く握りかえして、
「すると、閣下は、第五氷河期が、いよいよ本当にやってくることをお信じになったわけですね」
「いや、それは、そうともいえないのだ。吾輩も君も、科学者ではないから、信ずるも信じないも、その力がないのだ。だから吾輩は、表面に立つことはできないのだ。だが、素人であるだけに、かえって科学というものを純粋にうけいれる素直さを持っているともいえようではないか。あとは、もう聞かないがいい。そして吾輩は、君の覚悟と手腕に期待する」
 総監は、しみじみと、そういった。


     恐ろしき異変

 氷河期は、ついに来るか。
 それとも、これは青倉教授の厳たる説のごとく、やはり来なかったであろうか。
 その年の冬は過ぎ、やがて春とはなった。
 そのころ、異変は、そろそろ現われかけたといっていい。梅の実は、いっこうに大きくならず、桜桃も、またいっこうに実を結ばなかった。
 やがて
前へ 次へ
全30ページ中25ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
海野 十三 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング