に代《かわ》りて」の合唱近づき来る。
[#ここで字下げ終わり]
[#地付き]……―幕―……


   第二景 夢の中の模擬試験《もぎしけん》


[#ここから2字下げ、折り返して1字下げ]
音楽。夢の曲(トロイメライの如く)
[#ここから改行天付き、折り返して1字下げ]
受験生青木 はて見なれない所だなあ。どうして僕は今ごろ、こんな野原を歩いているんだろうねえ……おや、変だなあ。とつぜん目の前に、立て看板が出たよ。なんだ? 模擬試験場《もぎしけんじょう》と書いてある。模擬試験なら、受けると自信がつくから受けてもいいんだが、どこにあるんだろうね。
女教師 もしもし青木さんここへいらっしゃい。
青木 はあ。……いつの間に先生はお出でになったんですか。ああ机も腰かけもありますね。ああ、わかりました。これが模擬試験場なんですね。
女教 さあ皆さん、揃いましたから問題を出します、ようございますか。或るところに卵売りのお婆さんがありましてねえ、若干個《じゃっかんこ》籠《かご》に入れて、町へ売りに行きましたの。最初の家では、卵の半数と一個の半分とを売りました。次の家では、残りの卵の半数と一個の半分と
前へ 次へ
全26ページ中10ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
海野 十三 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング