新学期行進曲
海野十三

−−
【テキスト中に現れる記号について】

《》:ルビ
(例)騒然《そうぜん》たる

|:ルビの付く文字列の始まりを特定する記号
(例)生徒|蝦原《えびはら》

[#]:入力者注 主に外字の説明や、傍点の位置の指定
(例)[#ここから3字下げ、折り返して4字下げ]
−−

   第一景 勉強組合


[#ここから3字下げ、折り返して4字下げ]
△騒然《そうぜん》たる中学校の教室の音響――「やい亀井《かめい》」「なんだ松岡」「随分《ずいぶん》黒いぞ」「黒くておかしいかい。やい白ん坊」「なんだ黒ん坊」などの早い会話のやりとりを遠く聞かせる。それに交《まじ》って、床をドタ靴でふみならしながら、愛国行進曲を口笛で吹いているのが聞える。
△始業《しぎょう》のサイレンの音――更に遠くに聞える。
△扉《ドア》をドーンとついて、また新たに教室へとびこんで来る生徒の靴音、鞄を投げつける音、それに交って「あれ、おれの席はどこだ」「おい吉田吉田こっちだこっちだ」「やあ変だなあ、こんなところに僕の机が……」などと急口調《きゅうくちょう》の話声。
[#ここから改行天付き、折り返して1字
次へ
全26ページ中1ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
海野 十三 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング