き、折り返して1字下げ]
級長 まことに由々しき一大事か。
[#ここから2字下げ、折り返して1字下げ]
こんどは誰も笑うものがない(間)。
[#ここから改行天付き、折り返して1字下げ]
級長 ねえ皆。新学期|早々《そうそう》、これはまことに由々しき一大事だ。僕たちは、たしかに生徒たる本分を忘れていたようだね。
[#ここから2字下げ、折り返して1字下げ]
生徒、賛否《さんぴ》両論ガヤガヤ。
[#ここから改行天付き、折り返して1字下げ]
級長 どうだ皆、こうしようじゃないか。この由々しき一大事を突破するために、わがクラスは勉強組合というのを作ろうじゃないか。
[#ここから2字下げ、折り返して1字下げ]
生徒ガヤガヤ。
[#ここから改行天付き、折り返して1字下げ]
生徒 勉強組合ってなんだ。
級長 勉強組合というのはね、放課後、皆で学校に残るんだ。
生徒 残って、何をするんだ。
級長 残って、皆でその日習ったところを復習するんだ。復習するだけじゃない。委員をきめて、模擬《もぎ》試験をやるんだ。そして出来ない奴があったら、皆して分るとこまで教えっこするんだ。
生徒 放課後は運動したいね。体力を
前へ 次へ
全26ページ中5ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
海野 十三 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング