うとネ、元々『赤外線男』という名称は、殺された深山理学士がつけたものなのだ。彼は『赤外線男』を見たといって、いろいろな話をしたが、本当は一度も見たわけじゃなかったのだ。それは彼が便宜上《べんぎじょう》拵《こしら》えた創作的観念であって、実在ではなかった。
何故そんなことをやったかというと、始めはあの新説で世間を呀《あ》ッと云わせて虚名《きょめい》を博しよう位のところだったらしいが、いよいよというときには事務室の金庫から彼が消費《つかい》こんだ大金《おおがね》の穴埋《あなう》めに、『赤外線男』を利用したわけだった。研究室が潮に襲われると、逸早《いちはや》く彼は避難したのだったが、そのチャンスを巧くとらえて、潮のかえった後の自室や事務室を散々自分で破壊してあるき、自ら変圧器の上にあがると、自分の身体を縛ったのだ。智恵のある人間には訳のないことだ。
しかしこの犯行の裏には三人の女が隠れているんだ。そういうと不思議に思うだろうが、一人は情婦《じょうふ》という評判の女・桃枝だ。この女には秘密に大分|貢《みつ》いだものらしい。金庫の金に手をかけたのも、この女のためだ。
もう一人の女は子爵夫人京子だ。これには潮が云ってたように色ばかりではなく、むしろ慾の方が多かったのだ。夫人と潮との秘交《ひこう》を赤外線映画にうつしたのは、夫人に挑《いど》むことよりも莫大《ばくだい》な金にしたかったのだ。もし夫人が相当の金を出したとしたら、深山は事務室の金庫を破る必要もなく、『赤外線男』をひねり出す苦労もしないで済《す》んだことだろう。しかし京子夫人にそんな莫大の金の都合はつかなかった。夫人は死を選んだのだ。
そこへ、もう一人の女性、白丘ダリアという女がいけなかった。これは先天的に異常性を備えた人間だった。左の眼と、右の眼と、視る物の色が大変違うなんて、ほんの一つのあらわれだ。あの狒々《ひひ》のような大女は、自分と反対に真珠のように小さい深山先生に食慾を感じていろいろと唆《そその》かしたのだ。『赤外線男』も、ダリアから出たアイデアだったかも知れない。
しかしダリアの使嗾《しそう》に乗った理学士も、金庫の金を盗んだり、それからダリアの喜びそうもない情婦《じょうふ》桃枝のことを手紙から知られると、すっかりダリアに秘密を握られてしまった恰好《かっこう》になった。其《そ》の後《ご》に来るもの―
前へ
次へ
全47ページ中43ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
海野 十三 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング