わきっぱら》をつついて置いてから例の男の上衣《うわぎ》から失敬したものを、卓子《テーブル》の下にソッと取り出した。
「なんだか、薬壜《くすりびん》のようだネ」万事《ばんじ》を了解《りょうかい》したらしい様子の帆村が、低声《こごえ》で云った。
「レッテルが貼ってある。ボラギノール」と私は辛《かろ》うじて、薬の名を読んだ。
「ボラギノールって、痔《じ》の薬じゃないか」
帆村は、謎々《なぞなぞ》の新題《しんだい》にぶつかったような顔付をして、一寸《ちょっと》首を曲げた。
そこへマリ子がバタバタ階段をあがってくる気配がしたので、私は帆村に、あとを聞いてみる余裕もなく、その薬壜をまた元のポケットに収《しま》いこんだ。
2
小石川《こいしかわ》の音羽《おとわ》に近く、鼠坂《ねずみざか》という有名な坂があった。その坂は、音羽の方から、小日向台町《こひなただいまち》の方へ向って、登り坂となっているのであるが、道幅が二メートルほどの至って狭い坂だった。登り口のところではそうでもないが、三丁ほど登ったところで、誰もがこの坂にかかったことを後悔するであろう。それというのが、この名うて
前へ
次へ
全48ページ中12ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
海野 十三 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング